消費税軽減税率制度の手引き(平成30年8月版)を国税庁が公表

 目次

Ⅰ 消費税の軽減税率制度

    1 消費税の軽減税率制度の概要                                           ・・・・・01

          日々の業務での対応が必要になることは…?

 2 軽減税率制度・適格請求書等保存方式の施行スケジュール     ・・・・・06

Ⅱ 軽減税率の対象品目

    1 飲食料品の範囲等                                                           ・・・・・08

   (1) 飲食料品とは

   (2) 「酒類」、「医薬品・医薬部外品等」

   (3) 飲食料品を販売する際に使用される包装材料等

   (4) 飲食料品の輸入取引

    2 一体資産                                            ・・・・・13

   (1) 一体資産とは

   (2) 一の資産の価格のみが提示されているもの

   (3) 食品に係る部分の割合として合理的な方法により計算した割合

   (4) 合理的な割合が不明な場合(小売事業者等)

   (5) 一括譲渡

    3 外食等の範囲                                                                  ・・・・・16

   (1) 外食とは

   (2) 「テイクアウト(持ち帰り販売)」

   (3) ケータリング、出張料理

   (4) 有料老人ホームでの飲食料品の提供、学校給食

   ~ 外 食 等 の 具 体 的 例 ~                

    4 新聞の範囲                                                                   ・・・・・22

Ⅲ 区分記載請求書等保存方式

    1 区分記載請求書等の保存方式の概要                               ・・・・・23

  (1) 区分経理

  (2) 区分記載請求書等保存方式

① 帳簿の記載事項

② 区分記載請求書等の記載事項

    2 帳簿及び区分記載請求書等の記載に係る留意点                ・・・・・25

  (1) 帳簿の記載に関する留意点

  (2) 区分記載請求書等の記載に関する留意点

          イ 「課税資産の譲渡等に係る資産の内容」の記載

          ロ 「軽減対象資産の譲渡等である旨」の記載

               記載例1、2、3

          ハ 一定期間のまとめ記載

               多数の商品を登録できないレジは…?

          ニ 請求書等への追記

          ホ 免税業者からの仕入について

Ⅳ 税額計算

Ⅴ 中小企業者の税額計算の特例

    1 中小企業者の税額計算の特例 (経過措置)の概要               ・・・・・36

    2 売上税額の計算の特例                                                    ・・・・・36

    3 仕入税額の計算の特例                                                    ・・・・・45

    4 売上げ及び仕入れ両方を区分することが困難な場合            ・・・・・50

Ⅵ 適格請求書等保存方式(平成35年10月1日~)

                                                                                      ・・・・・51~60

Ⅶ 免税事業者の方に留意していただきたい事項

(参考1)帳簿及び請求書等の記載事項の比較                             ・・・・・65

(参考2)軽減税率対策補助金

(参考3)軽減税率制度実施後の価格表示                                    ・・・・・68 

(参考4)軽減税率制度の相談窓口等 

国税庁HP
消費税軽減税率制度の手引き(平成30年8月版)